Blog

 
 

(セミナーの概要をご案内しています)
 
  
1、ヒアリングと企画の練り方・台本(メモ)のつくり方
 
スタート時のヒアリングは、その後の動画づくりの核となる重要な作業です。
ヒアリングを終えて、企画書に落とし込む作業で、動画づくりの成否が決まります。
動画づくりの基本3ポイントを是非、習得してください。
 
企画書は、完成までのスケジュール管理と並んでつくっておきたものです。
情報の整理が改めてできることが大きな利点です。
社内会議などで企画が通りやすくなる企画書作成のコツを伝授します。
企画を練る必須の10ポイントがあります。
販促・プロモーションなど通常の企業活動で、例えば誰がターゲットか?などの戦略は
心得ていると思います。
その他に、動画づくりならではの要素を加えたものです。
 
きちんとした台本を最初からつくる必要はありません。メモで十分です。
問題はヒアリングで得た情報を、メモにどう落とし込むか、です。
実際、当社のスタッフは3分前後の作品は、その方法で進めること多くあります。
ドキュメンタリーの演出を心掛けている為、映像が台本にとらわれすぎることを防ぐのです。
台本は、編集などの過程でつくっています。
ただ、はじめての方は、最初に台本があったほうが楽だと思います。
 
 
 
  
2、プロ並みの映像が撮れる!撮影のポイント
  
受講する皆さんが、実際に撮影しながら実技指導を行います。
撮影のテクニックは勿論、カメラマンとしてではなく、
演出を考えたディレクターとして撮ることを指導します。
また、インタビュー撮影で、取材者の魅力を引き出すコツも必聴です。
 
 
 
 
3、“編集がネック”を解決する法A 理論
  
殆どの方が、編集で苦労されています。
編集を1人で行う場合、エディターとしての技術的なテクニックと、
ディレクターとして作品をどう演出するか、の考え方が求められます。
でもツボを知ることで、大変な作業も楽になります。
編集という“知的格闘技”をむしろ楽しんでください。

 
 
 
4、“編集がネック”を解決する法B 理論
 
編集の科目は、A、Bの2コマを用意しました。
Bは、台本(簡単なメモ)や、受講者が制作中の映像、
または制作し終わったもののうまく編集できなかった作品を持参していただき、
その映像を治すポイントを指導するコースです。
 
3分前後の作品を対象とし、2時間 1万円です。
3分を超える作品については、予めお問い合わせください。
 
 
 

5、ナレーション・文字スーパーのつくり方
 
映像は、“絵になる”ことが重要ですが、動画のナレーションもまた、
絵を感じさせるナレーションが有効です。
また、各シーンの冒頭にはどのようなナレーションがふさわしいのか、
映像とマッチするナレーションとは?視聴者を飽きさせないナレーションの仕掛けとは?
などを知ってください。
 
映像を補てんする内容スーパーなどは、さらにコンパクトでわかりやすい表現が求められます。
情報を整理して、どのような表現がいいのか、を覚えていただきます。
 
 
 

6、音楽・効果音の選び方・つけ方
 
動画づくりの中で、音楽・効果音のミックス作業は、
それによって作品がガラリと変わる要素を持ち合わせており特に重要です。
また、映像と音楽のハーモニーは、うまくいった場合、
ディレクターにとって、動画づくりの達成感を味わえる作業です。
 
テレビの人気コンテンツ制作の中で、お茶の間の“ながら視聴者”を、
どんな効果音でテレビ画面に振り向いてもらったか、
あるいは、展示会で入場者の足を止めた音楽など、実例を示した講座です。
 
 
 

7、知っておきたい動画発注の心得と効果のある活用法
   (詳細は別項)

 
動画の発注者やコンペ主催者の為の講座です。
社内コンセンサスのルールづくりなど、お役立ち情報が沢山あります。」
 
 
 

8、企業のお宝を活かそう!お宝動画のススメ(詳細は別項)
 
企業には、眠っているお宝が沢山あります。それを活用した動画のつくり方です。
 
 
 

9、0円プロモーション法
 
広告料を支払うのではなく、リリースしてマスコミにどう取り上げてもらうか?
長年テレビ局で広告代理店や企業からの売り込み・提案を判断する立場でもありました。
そのノウハウを活かして、どういうプレスリリースが心惹かれるのか、
テレビ・新聞・業界紙などへのリリース記事の書き方をレクチャーします。
 
※開講予定 
 
 
 

動画は、ワンソース・マルチユース コスト縮減で利益を生む。
 
動画は、さまざまな活用法があります。
ケースによりますが、その活用法を踏まえて動画をつくると、
コスト縮減=利益を生む大きな武器になります。
 
 
 


『ビデオジャーナリスト養成講座』
『飲食店向け、グルメ紹介動画講座』も開講予定です。

 
 
 

動画の楽校